夫婦(パートナー)とのコミュニケーションアンケ―ト【結果】

NPO法人シャーロックホームズ(横浜市西区/理事長:東恵子)が運営するベイ★キッズ編集部は、新型コロナウイルス感染拡大防止によるSTAYホームにより外出を控えるような状況にある中、夫婦(パートナー)と一緒にいる時間が増えた方も多いと考え、ここ最近の夫婦(パートナー)でのコミュニケーションがどのような状況であるかベイ★キッズ会員及び読者を対象に調査を実施しました。
その結果、STAYホーム前後で夫婦のコミュニケーションに変化があったと感じる人は少なく、新型コロナウイルスの影響がある前から比較的夫婦のコミュニケーションが取れている方が多かったことが分かった一方で、そのコミュニケーションの質には満足していない、悩みを抱えている人が多くいることが自由記述から読み取れました。

※弊紙ベイ★キッズマガジン41号の連動企画です。紙面はこちらからお読みいただけます。

[アンケート概要] 
タイトル:夫婦のコミュニケーションアンケート
実施期間 2021年6月2日~11日
実施方法 インターネット調査
有効回答数 171

[アンケート結果]

★性別

★年齢

★末子年齢


★STAYホームをきっかけに、以前より夫婦(パートナー)とのコミュニケーションをとるようになった。

★夫婦(パートナー)とのコミュニケーションについて

★夫婦(パートナー)とのコミュニケーションのあり方について、悩みや気になること、意見などを教えてください。(自由記述回答85件を編集部で分類しまとめています)

[STAYホームの影響]
・一緒にいる時間が増えて、イライラしたり、ぶつかることは増えた。
・毎日在宅勤務なので邪魔しないように気を使うしなるべく外に出なければならないのが億劫。
・在宅で夫が仕事をしているので、イライラしていることもあり、話しかけるタイミングなど、雰囲気を感じとらないといけない。
・今まで夫婦で過ごす夜の時間がほとんど無かったが、在宅ワークが急に増えて、子供が寝て二人でいる時間が増えたのに何をしたら良いのか分からない。それぞれスマホを触っていて会話がない時間が多い。
・在宅勤務が1年続いていてお昼ご飯が面倒。私は公園でお弁当を食べたりが好きなんですが、嫌がられます。
・子育てが始まったのとほぼ同時にコロナの影響で夫が在宅勤務に。もともとコミュニケーションはしっかり取れている方だと思うのですが、初めての子育てに必死でいつも少し急いでいる私に対し、子どもが出来ても昔と変わらずのんびりしている夫。一日中同じ家にいるからか、夫のマイペースぶりにイライラすることがあります。夫の落ち着いたペースは私にとって助けになることも多いのに、何のんびりやってんの⁉︎と言ってしまうことがあり、そんな自分に自己嫌悪してます。
・コロナでテレワークになってお互い在宅時間が増えたが元々双方あまりおしゃべりが得意ではない、聞くのが好きではなく、コロナでママ友とのコミュニケーションが少なくなり微妙なストレスが溜まっています。
・旦那さんはリモートワークが基本になって、専業主婦なので、毎日の昼食の支度という仕事も増えて、慣れてきているもののきついです。
・私も主婦になり、主人は在宅になり、一家で世間離してしまっています(>_<)。
・主人の考え方が、ワイドショーしか見ない中年オジサンになってしまいました。
・共に在宅ワークになり、基本、別フロアで生活しています。顔を合わせた時は普通に話しますが、それ以外は没交渉。お互い仕事が忙しいこともあり、コミュニケーションが取りづらいです。
・結婚以来共働きですが、今まで気になっても言わずにいたことがステイホームで我慢できなくなってしまい、現在離婚準備中です。

[夫婦で話す時間がない!] ちゃんと話をやりとりできる時間が限られている
・夜は子どもが寝れば夫も寝ている、
・朝の子ども起床前のスキマ時間に連絡事項を伝えるのみ、という実情で残念。
・息子も大人の話を聞いてるので、息子が起きてるとタイミングに困ることも。
子が中心の生活となり、子が起きている間は夫婦での日常会話の時間がない。
・子ども(3歳)がいる前だと、子どもが会話に割り込んできてなかなか夫婦の会話ができない。
・子どもの就寝後に夫婦の時間を取りたいと思ってはいるものの、毎日子どもと寝落ちしてしまい時間が取れていない。
なかなか朝早くて夜遅いので、面と向かってタイムリーにコミュニケーション取るのが難しい
・子どもがいない時に夫婦が揃うことはない。喧嘩も子供に筒抜けで、教育上これでいいのか悩んでしまう。
・育児中心の私と、仕事中心で生活している夫は、平日はあまりコミュニケーションを取る時間が持てず、話そうと思っていたことを、結局伝えられずに終わってしまうことも多いです。

[パートナーの反応が…]
・怒りの沸点がわからない
・ただ伝えておきたいこと、話したいだけのことについて、すぐ「どう解決するの?」「俺にどうしてほしいの?」と返されるので気楽に話題にできない。
・子どもに高圧的な態度を取るときにどうたしなめたものか悩みます。
・すぐに不機嫌な顔をするので話すのをためらう。
・人に興味がない人なので、何があっても自分優先で困る。
・パートナーがコミュニケーションの必要性を感じていない。または足りていると思っている。
・主人はこちらの都合も考えず一方的に話してくるが、こちらの話はちゃんと聞かない、理解しない、話が通じない。
・何か不満がありそうだが言葉で伝えてくれない。
・こちらから話題をふっても興味なし。
・何事もママが主体で決めていて、相談と言うより実質報告になりがち。

[うまく行っている人の意見]
・同じ歳なので、気を遣わないでない、つかわせない。あまり意識しないで自然に出来ていると思います。
・我が家は夫が一回り上で、夫は私を可愛がってくれますし、私は尊敬しているのでうまくいってるのかと思います。
・信頼関係が前提にあると思う。
・今日あったことは報告し合ったり、子どものことを言い合ったり、夫婦会議をしてます。
・外出や食べ歩きがお互いの趣味なので、若干趣味のすり合わせが必要

 

コミュニケーションを取るためのコツや工夫、気を付けていることなどを教えてください。(例:定期的に会話の時間を設けている、愚痴にならないように気を付けている、LINEなどのツールを活用している)(自由記述回答106件を編集部で分類しまとめています)

[心がけ]
・「ありがとう」を意識して言うようにしている。
・当たり前の挨拶やありがとうなどを言葉にするようにしている。
・基本おひとり様体質なので、ひとりで色々と完結してしまうことが多いのだが、意識して<必要としています><いてくれてありがとう><気にかけてくれてありがとう>ということを表現できるよう努力中。
・自分は、自分の理想とほど遠い、不完全であることしっかり自認。で、きっと相手もそう。だから相手にも自分にも多くを求めない。そういゆ<ゆるさ>を会得できると、お互いの関係は穏やかで楽になるのでは。

[コミュニケーションにLINEなどSNSツールを活用]
・言いたいことがある時はメールを使う(口にすると口論になるため)
・直接の対話だと瞬時に顔に出てしまうが、LINE上ならカーっと来てもとりあえずスタンプを使ったりして怒りを抑えることができるのは助かる。
・顔をあわせると口論になるためメールやLINEを活用する
・大事なことはLINEで残して伝えるようにしています。
・保育園登園後に朝の様子をLINE報告している。
・日中の子どもの写真や様子をLINEで送る
・言った、言わないという問題になりそうなときはLINEで証拠を残す。
・忘れられると困る事はLINEに送っている。

[会話の時間をつくる]
・テレビをあまり見ない、会話をする時間をとる
・主人の帰宅後は話をすることにしている。
・なるべく早く一緒に家事をする。
・朝の出勤時、一緒に行くことで、毎日必ず話す時間としている。
・家事を一緒にやりながら、子どもや飼い猫の話をしたり、世間を賑わせているニュースの話をしたり、特に意味のない話をします。他にはニ週間に一度、子どもを寝かしつけたあとで深夜まで一緒にドラマを見ながらおやつを食べるという子どもができる前によくしていたリフレッシュタイムを設けています。
・なるべく夜起きてて夫の帰りを待つ。
・子どもが寝てから二人で話しかけられたら、スマホを見ながらではなく、一度スマホを置いてから顔を合わせて会話するようにしてる。

[コミュニケーショントラブルを未然に防ぐために]
・生理の前など体調が悪くなりそうなときは事前に伝える。
・相手が不機嫌なときには同じ部屋にはいないようにする
・仕事部屋の掃除機をかけるタイミングをみはからってます。ちょうどタバコ休憩でベランダに行った時、急いでかけます。
・夫の空気をよんでから話しかけてる。愚痴にならないよう気をつけてる。悪口は言わない。

[いろいろな工夫]
・ちょっとすれ違うだけでも、ボディータッチなど身体の触れ合いをする。お互いの話をただ聞く(同調のみ)時間を1日1回でも設ける。
・定期的にボディタッチをする
・完全在宅勤務で毎日家にいますので、気分を変えるために週に1回2回は近場でランチ外食してます(妻は主婦です)。
・常に話題を共有出来る様に毎日コミュニケーションを取っている

タイトルとURLをコピーしました