楽しもう!ヨコソダテ♪ 親と子のつどいの広場「ぐらんまのいえ」に行ってきました! 横浜の子育て支援の場の一つで、マンションの一室や商店街の一角などで、NPO法人などの民間団体が運営している「親と子のつどいの広場」。横浜市の補助事業です。親同士の交流、情報交換、子育ての相談などを行っています。今回の「楽しもう!ヨコソダテ♪... 2023.10.01 楽しもう!ヨコソダテ♪
楽しもう!ヨコソダテ♪ 親子で用意しよう!100均で揃える防災ポーチ 今年は関東大震災から100年。いつ大きな地震が起きてもおかしくないと言われています。防災リュックを用意している方も多いと思いますが、家にいる時に災害が起きるとは限りません。皆さんは外出時に災害が起きた場合に必要なものは用意してありますか?今... 2023.09.01 楽しもう!ヨコソダテ♪
楽しもう!ヨコソダテ♪ 地域子育て支援拠点に行ってみよう! 横浜市内の18区全ての区に1つ以上ある地域子育て支援拠点は、就学前の子どもとその保護者が遊び、交流するスペースの提供、子育て相談、子育て情報の提供などを行う子育て支援のセンターで、利用登録のうえ、無料で利用できます。今回の「楽しもう!ヨコソ... 2023.08.07 楽しもう!ヨコソダテ♪
楽しもう!ヨコソダテ♪ スタッフおすすめ!誕生日を祝うなら♬ 家族の誕生日はいつでも特別。特に子供の誕生日は親自身にとっても、親になってから何年という節目の日になるので、家族でお祝いしたいですね。お誕生日にお家でお祝いするのももちろん良いですが、ちょっとお得感を味わいませんか?今回の「楽しもう!ヨコソ... 2023.07.03 楽しもう!ヨコソダテ♪
楽しもう!ヨコソダテ♪ ねんねのお悩み・工夫にまつわる体験談 「赤ちゃんがなかなか寝てくれない」「お昼寝はいつまで?」など子どもの眠りにまつわるお悩みは尽きません。きょうだいがいるからこそ気がつくこともあれば、初めての育児では、特に苦労を感じやすいかもしれません。今回の「楽しもう!ヨコソダテ♪」では、... 2023.06.14 楽しもう!ヨコソダテ♪
楽しもう!ヨコソダテ♪ スタッフオススメ!身近な公園紹介 新緑の5月。お出かけするのに気持ちのいい季節ですね。みなさんは、お気に入りの公園はありますか。公園と一口に言っても、思いっきり体を動かしたり、お弁当を持ってピクニックしたり、ベビーカーでお散歩したり、自転車の練習をしたり、連れていく子どもの... 2023.05.08 楽しもう!ヨコソダテ♪
楽しもう!ヨコソダテ♪ 子育てタクシーってどんなタクシー?② 「楽しもう!ヨコソダテ♪」では『子育てタクシー』をテーマに前回よりお送りしています。今回は実際に子育てタクシーの「こうのとりコース」を3人目の出産時に利用したスタッフの体験談をお届けします。 子育てタクシーは、私も下の子を妊娠するまでは知り... 2023.04.19 楽しもう!ヨコソダテ♪
楽しもう!ヨコソダテ♪ 子育てタクシーってどんなタクシー?① 「乳幼児で荷物がたくさんあってタクシーに乗りたいけれど、子どもが騒いで迷惑をかけてしまうのが心配で」、「陣痛がきたのでタクシーを利用したいけれど、破水して車内を汚してしまったら」等の理由で、タクシーを乗るのを諦めたという経験はありませんか?... 2023.04.02 楽しもう!ヨコソダテ♪
楽しもう!ヨコソダテ♪ ダブルケアカフェに参加しました! 2023年2月2日の“ダブルケアの日”に、西区地域子育て支援拠点スマイル・ポート(以下スマイル・ポート)で行われたダブルケアカフェに、ダブルケア当事者でもあるスタッフが子どもと一緒に参加しました。今回の「楽しもう!ヨコソダテ♪」ではダブルケ... 2023.03.01 楽しもう!ヨコソダテ♪