これまで紹介したおでかけスポットはコチラ
★・・・新着 ※更新日2025年10月8日
★ネイチャーキッズフェスタ
ネイチャーキッズを中心に地域の団体や企業と協力して創り上げる体験・展示イベント。脱炭素、ネイチャーポジティブや循環型経済にまつわるワークショップや展示・物品販売等を通じて、サーキュラーエコノミーに関する取組を体感しよう。
日時:10月11日(土)午前の部10:00~12:00、午後の部13:00~15:00 ※入替制
場所:BankPark Yokohama 1F(中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー低層棟)
対象:どなたでも 申込不要
詳細はコチラ
●子育て世帯向け農体験「すくすくファーム横浜」イベント
①横浜市×JA横浜×農体験リアル謎解きゲーム「ベジタブル・クエストを制覇せよ~野菜嫌いの魔法使いからの挑戦状~」
『横浜赤レンガ倉庫』『MARINE&WALK YOKOHAMA』『横浜ハンマーヘッド』『DREAM DOOR YOKOHAMA HAMMERHEAD』この4つの人気施設をつなぐ水際プロムナードで開催される「BAY WALK MARKET 2025」と連携し、謎解き×農体験の新感覚イベントを実施します。参加者は、各施設にある手がかりをもとに、専用キットとLINEを使って謎を解きながら、横浜の“農”にふれる冒険へ出発。謎を解いた方には、ストーリーと連動したワークショップもあり。
日時:10月11日(土)・12日(日)各日11:00~17:00 ※最終受付は15:00まで
場所:BAY WALK MARKET 2025会場(横浜みなとみらい新港地区水際プロムナード)
対象:親子(謎解きの難易度は主に小学生対象)
定員:1,000組程度
参加費:1,000円(申込時決済)
②街なか収穫体験「さつまいも」
横浜産サツマイモを使った”手も服も汚れない”新感覚の芋ほり体験。
日時:10月18日(土)・19日(日)各日10:30~15:00(時間指定あり)
場所:横浜赤レンガ倉庫イベント広場「おいも万博2025」無料エリア内
対象:親子
定員:各回20組(延べ200組)
参加費:1,100円(申込時決済)
①②の詳細・申込はコチラ
●山下公園通り歩行者天国
ワールドフェスタ・ヨコハマ2025で山下公園通りが大変身。人気アニメキャラ・グルメ・リラックス空間が集結。ライブやパフォーマンス、地元の飲食・物販のマーケットなど盛りだくさん。
プリキュアやSPY×FAMILYとの連携企画など。夜には花火も!
日時:10月11日(土)11:00~16:00 ※交通規制9:00~17:00
場所:山下公園通り
詳細はコチラ
●わくわく!こどもハロウィン in 横浜北仲フェス
市役所がハロウィンムードあふれる空間に大変身!アトリウムには大きなかぼちゃのエアバルーンが登場し、ハロウィン装飾のフォトスポットで記念撮影も楽しめます。さらに、木の素材に触れて遊べる木育体験や、ミニゲームで楽しみながら学べる市役所ならではのコンテンツも。また、周辺の北仲通地区では、各施設が様々な企画を同時開催します。
日時:10月18日(土)・19日(日)10:00~15:00
場所:横浜市役所アトリウムほか
費用:無料
詳細はコチラ
●秋の里山ガーデンフェスタ
市内最大級 約10,000㎡の大花壇は、「夕焼け色の丘(ゆうやけいろのおか)」をテーマに、オレンジやピンクのコスモスなど約100品種15万本の花々で、秋の空を表現します。
期間:9月20日(土)~10月19日(日)9:30~16:00
場所:里山ガーデン(よこはま動物園ズーラシア隣接・旭区上白根町1425-4)
料金:無料
詳細はコチラ
●YOKOHAMAスポーツ・レクリエーションフェスティバル2025
横浜市内各所で9月~11月にかけて開催。10月13日のスポーツの日にはトップスポーツチームによる小学生向けスポーツ教室(事前申込制)開催。予約なしで当日楽しめるイベントもたくさんあります。
スポーツの日イベント
日時:10月13日(月・祝)10:00~15:00
場所:新横浜公園(港北区小机町3300)
小学生向けスポーツ教室の申込は9月25日23:30締切(応募多数の場合は抽選)
※託児サービスあり。事前申込制。
詳細・スポーツの日イベント以外のイベントはコチラ
●親子でエンジョイ!はつらつキンダーフェスタ
未就学児から小学生までの子どもとその家族対象。キッズバイクやダブルダッチなどのスポーツ体験やステージパフォーマンス、製作コンテンツなど。
日時:10月13日(月・祝)10:45~15:00
場所:横浜BUNTAI
料金:大人800円、子ども1,200円(年少未満無料)
申込受付中
詳細はコチラ
●横浜美術館リニューアルオープン記念展
佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)
ピタゴラスイッチ、バザールでござーる、だんご3兄弟などを生み出した佐藤雅彦さんの創作活動の軌跡をたどる世界初となる展覧会。佐藤さんが表現者/教育者として世に送り出してきたコンテンツを一堂に紹介し、「作り方を作る」という思想に裏打ちされた独創的なコミュニケーションデザインの方法論を明らかにします。(※大人向けです。)
期間:6月28日(土)~11月3日(月・祝)*木曜休館
場所:横浜美術館
費用:一般2,000円、大学生1,600円、中高生1,000円、小学生以下無料
詳細はコチラ
●トンボとり大作戦2025
臨海部にもトンボがたくさんいるのを知ってますか?トンボがどこまで飛んでいくか、羽に番号を書いてまた放します。
●本牧市民公園 9/14(日)、10/11(土)
●根岸森林公園 9/20(土)、10/4(土)
時間10月は10:00~12:00、9月は9:00~11:00 ※雨天中止
参加費:無料
対象:小学3年生以下は保護者同伴
詳細はコチラ
★第44回よこはま技能まつり
地域の職人さんたちが集まりものづくりの楽しさや職人技のすごさを、見て・触れて・体験できるイベント。衣・食・住に関わるハマの職人による実演や体験コーナーを通じて、モノづくりの奥深さを身近に感じられます。子どもから大人まで楽しめます。関東学院大学主催の「関キャン fes.2025」と連携して開催。(体験内容例:親子コースタづくり、たたみストラップづくり、カンナ削り、丸太切り、茶道体験など)
日時:11月2日(日)10:00~15:30 ※雨天開催
場所:横浜市技能文化会館(中区万代町2-4-7)・日本大通り公園
*各ブース事前予約優先あり
詳細はコチラ
●横浜ナイトフラワーズ2025
5分程度の短時間花火を冬季も含めた通年・週末を中心に横浜港周辺で打上げます。
開催スケジュール(10月まで)
・10月11日(土)19:00~19:05 大さん橋
・10月25日(土)19:00~19:05 新港ふ頭
詳細はコチラ
●よこはま こどもカレッジ
ベイ★キッズマガジン「パパと遊ぼう!」で紹介している「よこはま こどもカレッジ」では逆上がり教室やトランポリン教室など、初めてのチャレンジにピッタリな教室がたくさんあります。
https://asobii.net/kodomo-college