選挙へ行ってきました!みんなの投票証明書(2025年7月20日)

選挙へ行こう!ベイ★キッズLINE会員限定企画第5弾(2025年7月20日参議院議員選挙)で届いたみんなの投票証明書です。
この企画をきっかけに、選挙行こうと思わなかったけど行ってみた方、子どもと一緒に行ってみた方がいらっしゃったらとてもうれしいです♪

みんなの投票証明書 ※参議院選挙の応募は終了しました。43名の方にご参加いただきました。

くみ
党がたくさんあり、迷いましたが、政策をよく確認して投票できたと思います。この一票が未来につながると期待を込めて投票できた気がします。

なまちゃん
検診のついでに子どもを連れて期日前投票へ行ってきました~👍️!

ななママ
私なりに色々見たなかで子育て中の自分に合いそうなところに1票入れて来ました。子育て関係なく、日本が変わってほしいと投票率がどれだけ上がるか気になっています。
Xで三村マサカズさんの投稿が面白かったです!

ナオマス
投票証明書のデザインが秀逸で子どもが喜んでいた。

おとめ
マッチングサイト結果の世論を見ると、今までとガラッと変わりそうでもっと政治にしっかり目を向けていきたいと思いました。

ちっち09
毎回投票には行っていますが、今回は大事な選挙だなと思いました。私たちの日々の生活や、子供達の未来が良くなるように願って投票しました。

みーちゃんママ
今年も親子3人で選挙に行ってきました。
向かっている途中で消防車を見つけて息子が大喜びしてました。

しんしん
たくさんの政党があり、投票用紙に間違えて記入しそうになりました。日本がよくなりますように

おもち
これからの未来を変えるためにも、私たちができることが選挙に行くことだなと思います。

かおぱる
期日前投票してきましたが、約20分待ち、今までで一番混んでいてびっくりしました💦😅

はくらいママ
家族みんなでいきました。未来ある子供たちの為、これから先の将来の為、投票へこれからも家族で行きたいと思います♪

Apple girl
若い人がまだまだ少ないなと感じました。でも投票率は高そうです。

のの
子どもが生きる将来につながる大事な選挙。よく考えて決めてきました。

もえ
家族4人で投票に行きました。長男3歳と次男0歳を連れて行きました。

heidi
まだまだ子供達は小さいですが、いつも選挙は家族みんなで行っています♪
選挙に行くのが当然と思ってもらえるように、これからもずっと続けていきたいと思います!

ぱうぱとまる
世の中を変えてくれることを期待して投票しました!消費税は観光客からも取れる唯一の平等な税金ですので減税の必要はありません。消費税ではなく、働いている人からの社会保険料という名の税金搾取を減らしてください!!

A•I
投票に行ってきました!子育ての明るい未来を願って、子育て政策を見比べて投票してきました🗳️

かなぶん
子どもたちが今後安心して暮らしていける日本になっていったら良いなと思い投票しに行きました!

ようこ
子供が小学生になり、選挙の意味に興味を持つようになったので、一緒に投票所に行くのが良い経験かな?と思いました。

きたはま
子どもがかなり色々なことを理解し始めているので、会場で「なんだろう、ここは」という目で見回していました。投票所ではおとなしく、完全に雰囲気に飲まれていました(笑)

ぷーめい
8時ごろに投票に行きましたが、その時間帯でも、子連れの方も続々と来られていました。選挙を通じて、子供達の明るい未来に繋がりますように。

かなぶん
暑い中行ってきました。再来週の市長選挙も暑そうですが、日焼け対策をして楽しみます。

Miya
酷暑の中での選挙でした🫠年々暑さが厳しくなり、候補者も演説を聞く聴衆も選挙当日もなかなか大変ですね…

たんたん
当日は予定があり、初めて期日前投票をしました!子育て世代の投票率が今後も上がればいいなと思います!

はるまま
はじめて期日前投票しました〜

いとう
毎回子どもを1人ずつ連れて投票に行っています。もうみんな小学生高学年以上になり、選挙について色々質問してくるようになりました。

ウルトラマンゼロの母
今回はどの政党に入れるか、ギリギリまで悩みました……。近い未来、子どもが通う小学校が会場でしたので、投票のついでに少し覗けたのが嬉しかったです。

もも
暑い中でしたが、子どもと行ってきました。6歳でも、よく大人の様子を見ていて、この名前書くの?と聞いてきたので、投票した名前を言ってはいけないことを伝え、勉強になったようでした。

もも
証明書もらえなかったので、看板を撮影しました。

りありい
今年は多くの人が投票されたということで投票所も気持ち人が多かったような気がしました。

りんゆいママ
子供の未来のためにどんな日本になって欲しいか考える良い機会になりました!

ゆづなつママ
どの政党に投票するか、直前まで決まらず悩みました💦

えりを
投票はスムーズで、投票証明書も去年とは違って親しみやすいけど、アニメじゃなくてもという印象💦

とまま
長男と3回目の選挙。今年も楽しく投票できました!

さかな
毎回投票には行っています。今回も子供と一緒に投票してきました。3歳児もせんきょを覚えたようです。

ほのあき
子ども2人を連れて、一緒に行きました。いつもと違う投票証明書でビックリしました~!

ゆらまま
家族で投票に行きました!
まだ保育園児の娘は初めての小学校で目がキラキラ輝いていました。

 

 

以下は、お名前&コメントなしの方からの応募です。

 

 

子どもが18歳以上になった
先輩パパママからも投稿が届いています♪

アズーチー
選挙2回目の息子と行ってきました!投票所の小学校は体育館に冷房がまだ完備されていないので前回から冷房のある図書館での投票となっていますが外にいる案内係は大変ですね。選挙のたびに子どもと政治の話をするのが普通となってきて成長を感じます。

 
 

タイトルとURLをコピーしました