子供も大人も楽しいのりものの博物館、神奈川県内には多数あります。今回は未就学児が楽しめる博物館をまとめてみました!
※2025年9月末現在の施設情報なので、最新の情報は各施設の公式ページをご確認ください
オススメ① 京急ミュージアム(KEIKYU MUSEUM)
★京急グループ本社ビルに併設されている京急の歴史がわかる博物館です。
※入館のみであれば無料、事前予約は不要ですが、マイ車両工場体験(有料)・鉄道シミュレーション体験(有料・一つの予約で1コース)は予約が必要です。
住所:横浜市西区高島1-2-8 京急グループ本社1階
開館時間:10:00~16:30
休館日:毎週火曜(火曜が祝日の場合は翌日)、年末年始および臨時休館日
※臨時休館日は「開館日カレンダー」をご確認ください。
入館料:無料 ※一部体験コンテンツは有料
アクセス:横浜駅東口から徒歩約7分 or みなとみらい線新高島駅すぐ

オススメ② 横浜市電保存館
★1972年(昭和47年)3月に廃止された横浜市交通局の路面電車(横浜市電)に関する資料を保存・展示する施設です。
住所:横浜市磯子区滝頭3-1-53
開館時間:土日祝日・夏休み 9:30〜17:00(入館は16:30まで)/平日 10:00〜16:00(入館は15:30まで)
休館日:毎週水曜日・木曜日(祝日は開館、振替休館はなし)、年末年始(12/29~1/3)
※横浜市立小学校の春休み・夏休み・冬休み期間中は無休
入館料:大人(高校生以上):300円 / 3歳から中学生:100円
ICカード利用による市営バスでのご来館 または 「市営バス1日乗車券」または「みなとぶらりチケット」ご利用による来館 大人(高校生以上):200円 / 3歳から中学生:50円
その他にも優待制度あり、詳しくは公式ページをご覧ください。
アクセス:最寄りのバス停は「市電保存館前」or「滝頭」です。

オススメ③ 原鉄道模型博物館(Hara Model Railway Museum)
★世界的に著名な鉄道模型製作・収集家の原信太郎の膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するために作られた博物館です。
住所:横浜市西区高島一丁目1番2号 横浜三井ビルディング2階
開館時間:10:00~17:00(チケット販売終了16:00/最終入館16:30)
休館日:毎週火曜日・水曜日(祝日の場合は営業し、翌営業日に振替休館)、年末年始、2月上旬(館内保守点検期間)
入館料:チケット販売サービス「イープラス」か、ファミリーマート店内「マルチコピー機」より日時指定の入館券を事前に購入が必要
大人 1,500円、中学・高校生 1,000円、小人(4歳以上)750 円
アクセス:横浜駅東口より徒歩5分 or みなとみらい線新高島駅2番出口より徒歩2分

オススメ④ ロマンスカーミュージアム(ROMANCECAR MUSEUM)
★小田急電鉄の鉄道博物館。名前の通りロマンスカーの歴代車両を展示。ロマンスカーをテーマにした子どものための遊び場「キッズロマンスカーパーク」もあります。
住所:海老名市めぐみ町1-3(小田急線海老名駅隣接地)
開館時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
休館日:毎週火曜日 ※別途、休館日を設ける場合あり
入館料:大人(中学生以上) 900円、子ども(小学生) 400円、幼児(3歳以上)100 円
その他にも優待制度あり、詳しくは公式ページをご覧ください。
アクセス:小田急線・相模鉄道本線・JR相模線 海老名駅から徒歩すぐ

オススメ⑤ 電車とバスの博物館
★東急電鉄が運営している電車・バスの博物館。シミュレーターが充実しているので、バスや電車の運転体験が楽しめます。
住所:川崎市宮前区宮崎2-10-12(東急田園都市線宮崎台駅直結)
開館時間:10:00~16:30(最終入館16:00)
休館日:毎週木曜(木曜が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
入館料:大人(高校生以上):200円 3歳から中学生:100円
その他にも優待制度あり、詳しくは公式ページをご覧ください。
アクセス:東急田園都市線宮崎台駅直結

オススメ⑥ いすゞプラザ
★いすゞ自動車藤沢工場に隣接した所にある自動車展示施設です。事前に見学の予約が必須です。人気が高く、土曜日の予約は中々取れないのでご注意ください。
住所:藤沢市土棚8
開館時間:10:00~16:30 (受付15:30まで)
休館日:日、月曜日(祝日の場合は翌平日)、ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始
入館料:無料
※希望日の2日前(休館日を除く)までに予約必須
アクセス:小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーライン 「湘南台駅」下車、湘南台駅(東口3番バス停)から無料送迎バスを運行。

オススメ⑦ 日産ヘリテージコレクション
★日産ヘリテージコレクションは日産の名車や旧車、記念車を保管している記念庫です。事前に見学の予約が必須です。人気が高く非常に予約が取りにくいのが残念です。不定期ですが、オンライン見学会も実施しています。
住所:座間市広野台2‐10‐1 ※入口は「2地区正門」になります。
開館時間:午前10:00~11:30 午後14:00~15:30
入館料:無料(予約必須)
※毎月5日正午に翌月の予約カレンダーを更新いたします。
アクセス:小田急江ノ島線南林間駅から、神奈川中央交通バス「イオンモール座間」「相武台前駅」「小田急相模原駅」行「ひばりが丘1丁目」下車、徒歩7分
または相鉄本線さがみ野駅から、相鉄バス「南林間駅」行「ひばりが丘1丁目(または工機入口)」下車、徒歩7分

オススメ⑧ 県立辻堂海浜公園 交通展示館
★県立辻堂海浜公園には楽しみながら交通ルールを学ぶことが出来たり、自転車の練習ができる交通公園もありますが、模型の展示や土日祝日のみ利用できるミニ四駆のコースがある交通展示館もあります。
住所:藤沢市辻堂西海岸3-2
開館時間:9時~17時(入館は16時まで)
休館日:毎週月曜日(月曜祝日の場合は開館し、火曜休館)、祝日の翌日、年末年始
入館料:20歳以上65歳未満(学生及び高校生を除く)310円
20歳未満および学生(高校生を除く)210円
高校生と65歳以上100円/中学生以下は無料
その他にも優待制度あり、詳しくは公式ページをご覧ください。
アクセス:JR辻堂駅南口から徒歩約20分
子どもが乗り物にハマったために、親も乗り物に詳しくなってしまうこと多いですね。親子で共通の楽しみがあると子育てがより楽しめると思います。面白いことに、子どもはもう乗り物に興味が無くなってしまったのに、未だに喜んでくれるのではないかと、大人が必死に覚えてしまっていたりというお話もよく聞きます!(笑)
みなさんの子育てあるある情報をぜひ教えてください。情報お待ちしています(^^♪
yokosodate@sherlock.jp まで
(スタッフRS)
☆よこはま子育て情報スポットでは、日々、SNSで横浜市内外の子育て情報×お出かけ情報をお届けしています。よかったらフォローしてください♪
よこはま子育て情報スポット
Facebook
X(旧Twitter)
Instagram


