夏休み体験特集

まだまだ先の夏休みですが、夏休みならではの体験イベントやキャンプなどの申込みはすでに始まっているものがあります。「参加したかったけどもう受付終わってる(涙)」と言うことがないように、編集部に寄せられた情報をここにまとめていきます。
※ここに掲載されているものはごく一部です。他にもたくさんあります!
※小学生未満の子どもが参加できるものはタイトルを青色にしました。

★夏休みこども能楽研究所[申込不要]

夏休みの子どもたちに日本の古典芸能である能・狂言を知ってもらいたい!ランドマークプラザ5階の「OTABISHO 横浜能楽堂」が6日間、「夏休みこども能楽研究所」に様変わり。解説動画やクイズ、子ども向けの関連本コーナーや、能面をのぞいての記念撮影もできます。 自由研究のもどうぞ。

期間:8月20日(火)~25日(日)11:00~19:00
場所:OTABISHO横浜能楽堂(ランドマークプラザ5階)
費用:無料
詳細はコチラ

●日テレ体験教室 中継車がやってくる!

番組作りの第一線で働く日本テレビの技術スタッフが放送ライブラリーに登場!カメラワークや音声、照明の実演、テレビ中継の仕組みなど、家庭に番組が届くまでを技術の面から楽しく教えます。

日時:8月9日(土)午前の部10:00~12:00、午後の部14:00~16:00
場所:横浜情報文化センター1階(中区日本大通11)
対象:小学4年生~6年生とその保護者、各回50人 *応募多数の場合は抽選
申込:7月14日(月)23:59締切
詳細はコチラ

●夏休み体験学習プログラム「子どもアドベンチャーカレッジ」

「主体的・対話的で深い学びのきっかけづくり」と「社会参加のきっかけづくり」の場と機会を提供するために、市内の小学生を対象に実施する、働くことや学ぶことなどの体験学習プログラムです。
夏休み期間を活用し、民間企業や団体、大学、公的機関などの協力を得て、多様なプログラムを実施します。

開催日:8月5日~8日 *プログラムにより異なります
場所:横浜市内各所
対象:市内在住または在学の小学3~6年生
申込期限:7月4日(金)17:00
詳細はコチラ

●夏休みこども環境科学教室2025

ワークショップへの参加や、普段見ることのできない分析機器・横浜の生き物の実物展示などを通じて、環境について学ぶことができます。

日時:8月14日(木)午前の部9:15~11:30、午後の部13:30~15:45
場所:横浜市環境科学研究所(神奈川区恵比須町1番地 澁澤ABCビルディング1号館5階)
対象:小学4年生~6年生の児童とその保護者(18歳以上)
定員:各部50組100名程度
申込:7月11日(金)10:00~8月11日(月・祝)12:00まで。先着順。
詳細はコチラ

●医療のお仕事を体験しよう【小学生向け医療体験プログラム】

医師や看護師をはじめとした医療機関等で働く方々の仕事を体験できる、小学生向け医療体験プログラム「医療のお仕事を体験しよう」を横浜市が市内の医療機関等と連携して開催します。

開催期間:7月 24 日(木)~12 月 28 日(日)
実施場所: 横浜市内各所
対象者: 市内在住又は在学の小学3~6年生
参加費: 原則無料
参加方法 : 事前申込制
詳細はコチラ

●こどものためのシアターエデュケーションプログラム

演劇的手法を用いた、自己表現の探求やコミュニケーション能力の習得、社会性を養うプログラムです。演劇の特性を生かしたプログラムにより、無理なく「一つ一つ足場を固めて」、「安心・安全な空間を感じながら」、「個々の才能を発揮し」、「健康的なチームワークを育む」等が可能となります。又、様々な違いを受け入れ、違う事は楽しく嬉しい!という事を、心と体を通して学びます。

開催日時・場所
 7月21日(月)9:30~12:00 かなっく音楽ルーム
 7月22日(火)9:30~12:00 神之木地区センター音楽室
 7月23日(水)9:10~11:40 かなっく音楽ルーム
 ※最終日は成果発表会(ご家族やお友だちが参観できます)
対象:小学生20名定員
費用:3,000円(3日間)
詳細・申込はコチラ
※主催者の「NPO法人 ホリスティック空間ぐらっぽろ」では「野鳥と自然観察ファミリーキャンプ〜in 山梨」なども開催しています。上記リンクからご確認ください。

●馬とモルモットの飼育員になってみよう

よこはま動物園ズーラシア・ぱかぱか広場の特別イベントです。
暑さ対策・健康管理のため、動物・人ともに負担の少ない体験内容に変更して実施します。通常コース、キッズコース、親子コースあり。(コースにより実施日が異なります)。時間はいずれも10:00~12:30の半日イベントです。

対象:小学生以上(大人でも参加OK)
定員:各日8名(親子コースは4組8名)
申込期間:6月16日(月)9:30~6月30日(月)17:00 応募多数の場合抽選
詳細はコチラ

●KAAT キッズ・プログラム2025

「宝探し」をテーマに、2つの劇場がキッズ作品で競演!今年度のキッズ・プログラムは、SPAC-静岡県舞台芸術センターと協働して企画する新たな試みです。

①KAATキッズ・プログラム2025『わたしたちをつなぐたび』
7月21日(月・祝)~27日(日)<大スタジオ>
※オススメ年齢 小学校低学年~

②KAATキッズ・プログラム2025『鏡の中の鏡』
7月26日(土)・27日(日)<大スタジオ>
※おすすめの年齢 4歳~

【チケット情報】
こども+おとなペア:3,500円(1,000円お得)
こども+おとなペア2作品セット:6,400円(ペアからさらに600円お得)
詳細はコチラ

●みんなのアウトドア主催プログラム

東京・神奈川を中心に「こどもの自然体験」を行う自然学校です。子どもを預かり豊かな体験と、考える力や生き抜く力をつけてもらうためのコンテンツを1年通じて開催しています。例えば、「わくわく!生き物観察 磯遊びキャンプ】*ランチ付き」は、日帰りの企画で、年中さんから中学生までが対象。
夏休にはキャンプなどのプログラムもあります。
*ひとり親家庭の支援として参加費の割引などあり
詳細は公式HP

タイトルとURLをコピーしました